バルト三国旅行記:3日目
阪急交通社ツアー「バルト3国周遊 8日間」-2019年12月17~24日
煌めくクリスマスツリー
こちらは東ヨーロッパのリトアニア共和国の首都ヴィリニュスの街。そこでも世界遺産に登録されている歴史地区の観光の続きです。
ヴィリニュスの街にて
街中の路地は所々街灯が暗い場所もありますが、特に危なそうな雰囲気の人も立っていないので治安は良さそうに感じる街。
暗い路地を抜けると、明るい人通りの多めの道に出てきた。ちなみに右側に見える光る看板があるレストランは本日昼食を食べたレストラン。
この後はちょっとだけ自由時間があるとの事。近くで買い物したいご夫婦は、この時点でもう既にツアーを離れて買い物に向かって行ってた・・・(勿論添乗員さんの了承を得て)。
ただボクは特にリトアニアだから買いたいって物はない。ただし昼間に飲んだ蜂蜜酒が欲しかったけど、スーパーに置いてるって聞いていたのでホテルに着いてから買いに行く事にしていた。
一応現地ガイドさんはまだ案内してくれるようです。とりあえずその後を付いて行きます。
旧市街地の道路は歩行者専用の通りもありますが、車も通る道もあります。旧市街地内の道は速度制限があるからか、石畳になっているからか、あまりスピードは出さずに車は走っています。
聖アンナ&ベルナルディン教会にて
こちらはバスでヴィリニウス市内を走っている時にチラチラと見えた、天高くそびえ立つファザードが特徴的な聖アンナ教会。
建設後、約500年は経つ歴史的なローマカトリックの教会。リトアニア大公だったヴィータウタス王の妃アンナの名前が付けられたという。主に赤レンガが組み合わされて出来ており、ロシア遠征をしていたナポレオンがこの街に立ち寄った時に「あまりに美しいので持ち帰りたい位!」と言ったそうな・・・もしナポレオンがドラえもんの四次元ポケットを持っていたら、今この場所に聖アンナ教会は無かったのかもしれない。。
そして聖アンナ教会から約20m離れた所に、遅れて建てられた鐘楼がある。その真ん中にはまた別の教会が見える。
こちら真ん中の教会は「ベルナルディン教会」と呼ばれていて、フランシスコ会の教会。15世紀に建てられ、その後16世紀に改築された時の形で現存している。教会内にあるキリスト像は奇跡を起こすという、よくある言い伝えがあるそうな・・・。
そんな教会群の隣の空き地には「アダム・ベルナルト・ミツキェヴィチ」(Adam Bernard Mickiewicz)の銅像が置かれている。こちらの名前は先月ポーランドに行った時に度々耳にした名前で、ポーランドを代表する詩人でクラクフやワルシャワの街に彼の銅像が掲げられて、尊敬されている存在である。
そんな彼の銅像がここリトアニアのヴィリニュスの街にも設置されていた。彼の代表作とされる叙事詩では、ロシアに支配されたリトアニアが最終的にナポレオンの活躍によって解放されるという内容だという。
ただそんなミツキェヴィチの想いも届かずに、ナポレオン軍はロシア軍に大敗するのである。そんな彼の想いは実現しなかったが、彼の想いはリトアニア国民には充分過ぎる位に届き、夢を与えてくれたに違いない。それの恩返しにこの像が置かれていたのかもしれない。
ツアー参加者でボク1人だけ道を渡り、聖アンナ教会やベルナルディン教会やミツキェヴィチ像の写真を撮っているのに夢中になっていたら、いつの間にか独りぼっちになってハグれてしまった・・・・。ちょっと前の添乗員さんの会話「最後にクリスマスマーケットで少しだけフリータイムがあります!」を思い出し、中心部広場を目指して歩く事にする。すると案の上、中心部広場に向かう途中にツアー参加者さん達を見つけてひと安心・・。
夜のカテドゥロス広場 動画
こちらはヴィリニュス大聖堂の鐘楼。そう言えば塔の上に登れたハズ。
ただしギリギリ時間が遅くて、残念ながら本日は扉が固く閉まっていた・・・。このクリスマスツリーのライトアップは上から見たら、それはまた別の角度から見れて楽しかっただろうな。。
ここで20分程のフリータイムとなる。ただし塔に登れなかったのは残念・・・人によっては正面に見える高級ホテルのロビーに入るだけは出来るので、興味ある人は中に入ってみたそうだ。
夜になって綺麗にライトアップされているヴィリニュス大聖堂。ただ屋根に設置されている3体の聖人像の真ん中で十字架を持っているんだけど、残念な事にこの十字架にはライトが当たっていなかったので、ここから見ると漆黒の闇の中に十字架が消えているように見えてしまっていた・・・。出来ればこの十字架だけに当たるスポットライトがあれば、もっと神秘的な感じになるんだろうけど。。
1人でツアーに参加しているのもあるし、特に誰かと一緒に群れて行動したいとも思わないので、大概自由時間は1人で行動する事が殆どなボク。
高級ホテルと言っても、泊まれる訳でもないし、ロビーに入っても・・・。ただロビーを見学してきた人の感想を聞くと「素晴らしかったよ!」と言っておられましたが。
バルト三国にわざわざ12月に来たのも、クリスマス独特なヨーロッパのムードの中でクリスマスマーケットを雪が降る中で見たかったので、後は雪が降れば最高なんだけどね。
それにしても人間の欲って、キリがないですね・・
せっかくクリスマスマーケットを見に来た旅なので、ヴィリニュスのクリスマスマーケットでも見学してみますか。
ヴィリニュスのクリスマスマーケット
昼間は大した事ない、クリスマスツリーに見えたけどやっぱり電飾が点くと、とても綺麗に見えるツリー。そして脇には沢山の出店が並んでいる。
さてこちらはヨーロッパではよく食べれる、黒いパンが大量に販売されている。
ボクの目が行くのは商品ファーストではなく、店内で立っているお姉さんファースト!
だからオバチャンが立っているお店は足早に通り過ぎてしまう・・・
ツリーの電飾内に入って見上げると、漆黒の闇に光明が差すようなイメージでとても神秘的な感じも受ける。
ツリー横には大きなチェスのコマの形をした電飾も置かれている。
ここのツリー下にいた人達は皆楽しそうだった。それだけ癒し効果のある、クリスマスマーケット。
ここではツリーを螺旋状にお店が出店されている。
こちらは色んな形の、可愛らしいキャンディー。ただしこの雰囲気で食べるからいいのであって、お土産に買って帰って人にあげても、このクリスマスマーケットの雰囲気は伝わらないので貰った人にとっては”単なるキャンディー”になるかもしれないので注意!
こんな特大チェス駒も中に入れて写真撮影が出来れば、より一層楽しくなるかもね!
お店とお店の間にはどこかで見たような、兵隊さんの人形が置かれていた。
こちらはヨーロッパ風の建物のキャンドル。こういった物はあまり日本では見かける事が出来ないので、お土産には面白いかもしれない。
こちらのお店は色んな物が吊るされている。お店の種類が多かったのはバルト三国の中でも、ここヴィリニュスのクリスマスマーケットが一番だったと思う。
全然買わなかったけど、買いたくなるような物ばかりだったな!
こちらは蝶ネクタイを売っているお店「dom bow ties」。リトアニアでも人気のお店で某ガイドブック情報では手作りなんだとか。一般的な蝶ネクタイの形もあれば、口髭みたいな形の蝶ネクタイも売られていた。なお最近ではフェイスマスクもカラフルな生地を使ったもので販売されているようです。
クリスマスツリー内の様子 動画
こちらのお菓子のお店には、甘い物好きな女子が思わず心惹かれてしまいそうな、誘惑するお菓子がズラリと並べられている。。
真ん中のはバナナにチョコレート・コーティングをした物のようにも見える。ボクは甘い物好きではあるが、これから晩御飯もあるので食べる訳にはいかないのである。
置かれている甘そうなお菓子もいいけど、商品のタグが取り付けられているのもチェリーをコーティングしたもので、遊び心が感じられてこれを見ているだけでも楽しめる。
こちらでは定番のホットワイン屋さんも勿論ある。壺が3つもあるという事は、それぞれにホットワインでも味が違うのだろうか??
夜になって再びベツヘレムのキリスト誕生時を再現した小屋もどきに寄ってみたけど、周囲には誰も居なかった・・・それより皆クリスマスマーケットに釘付けであった。。
この天使のオブジェは森永製菓のチョコボールに出てくる、”エンゼルマーク”にしか見えないような・・・。
クリスマスマーケットに出ていたお店の店頭での品揃えでは、ここが一番だったけどそんなに規模は大きくなかったヴィリニュスのクリスマスマーケット。
リトアニア王もこんな所に立っているよりも、クリスマスマーケットを回ってみたかっただろうな。。
リトアニア王の像からの景色は毎日こんな感じで見られるけど、残念ながら指一本も動かせない。。
夕食のお時間です!
そんなヴィリニュスのクリスマスマーケットを堪能した後は、集合しバスで今晩のレストランに向かいます。今回の日程では朝食はホテル、後は全部食事込みとなっております。なので外食で出費する必要がありませんでした。
バスで数分走った、この周辺にあるというレストランに向かいます。昨晩の夕食では一部の人に”腐ったと思われるケーキ”が出てきた騒動があったけど、今晩はどうなることやら。
ヴィリニュスではこのような牛の置物がそこらじゅうで見られた。ただし体は派手にペイントされていたけども。。
こちらの中央にある建物が今晩のレストランですが、今回もひと悶着あるのです・・・。
そんな様子はまた次回に!
↓↓↓↓バルト三国旅行記:初回↓↓
【コメント欄】