「なっとくのスペイン9日間」旅行記(日本旅行ツアー)の続きです。
スペイン旅行記(日本旅行ツアー) 4日目
グラナダ観光(アルハンブラ宮殿見学)
しかしアルハンブラ宮殿の中は広い。添乗員さんが「水は絶対持って行って下さい」と言っていたのがよく分かった。
でも私はそんな言葉は無視して快適性重視で手ぶら。
現地で観光客の女性に目が行きまくりの岡ちゃん。ダイナマイトボディーがどうも好きらしい。
今年の日本も熱暑。特にテレビでもよく聞かれる「熱中症」という言葉。
ここ数年の流行り言葉。
とある調査によると「人々がある症状を気にし始め、話題になればなるほど、その症例報告が急増する」らしい。
だから今まで「熱中症」とされなかったケースも、「熱中症」という症状を先生の頭の中に刷り込まれているので「熱中症」と判断されやすくなるというループみたい。ちなみにこれは世界中で同じようなケースが繰り返されている。
そんな感じで「熱中症」は全く気にしない私。単なる脱水症状なのだから。
一応バス降りる時にタップリと水を飲んである。
背の高~~い木が待ち受ける。
ちょっとした池には蓮みたいな植物が浮いている。
鯉がいるのは日本だけかな?
ひたすら歩くアルハンブラ宮殿。”アルク宮殿”との別名があるかも?!
お年を召した方にはハードなコース。
緑が多いので比較的涼しい。ただし日陰での話。
こちらに座っている女性はとてもキレイでスタイルも良かった。こういう女性が王妃になるんだな~と勝手に妄想。
そろそろアルハンブラ宮殿の緑にも”飽き”が出てきそうな感じ。
美しい緑も1時間も見ていると・・・。
そんな気持ちの人もいるハズ。
女性は日傘も持ちながらなので、大変だろう。
そろそろカメラを向けると、自然に面白ポーズをするようになってきた岡ちゃん。
さすが、若いだけある!
「PLVS OVLTRE」じゃないけど、「もっと上へ」行きたい男。
キレイな花も咲いている。
ほんと優雅な場所。そら貴族とかが住むわ。
こんな庭園でランニングをしたら、気持ちいいだろうね。
そろそろ歩くのが拷問に思え始める人も出てきてるハズ。
どこまで行けばゴールなのか。まだまだ続く道と緑。
途中にキレイな白いバラが咲いている。
水飲み場で傷口を洗う男。昨日できたカサブタもいい感じ?に固まってきている。
城壁がそのまま残っている場所。大昔は戦争が絶えない時代だったのだろう。
そう思うと戦争が無い時代に生きれているのを幸せに思う。
そんな幸せを感じている男が。 「幸せだね~~」
こんな場所でも過去に色んな人が生き、死んでいったのであろう。そんな昔に生きた人達の思いが少しずつ積み重なっていき、今に至る。これぞ歴史!
そして門をくぐります。
こうやって写真を見返すと、本当に緑が溢れた場所であるのが分かる。
世界遺産であるアルハンブラ宮殿。グラナダ王国の象徴を今も残す建物。
この辺りでそろそろ徒歩がしんどくなってきた高齢の方の体調を考慮し、ここで分かれます。
約1時間半ほど、この暑さと日差しの中を歩いてきただけでとても凄いと思う。
向こうに見えるのはグラナダの街並み。
高齢の方を置いて、アルハンブラ宮殿観光はまだまだ続く。
アルハンブラ(Alhambra)とはアラビア語で「赤い城」という意味。
この広場ではオペラのコンサートが定期的に行われるそうだ。
その先には足の高い垣根が。
俗に言う「インスタ映え」スポットを発見。
このツアーで参加していた若手女子2人が”ひょっこり”顔を出して記念撮影している。
ツアーのいい所はここに来るまで全然知り合う機会がなかったハズの人達と出会えて交流を図れるところ。
真ん中には水路があります。緑と水の調和こそが”地球の美しさ”。
水と緑があるからこそ、生物が生きれる土台になっているのである。
今晩はこのグラナダでフラメンコショーが見れる。それも楽しみ!
空気もきれいな感じで、とてもいい気分になれる。パワースポットっぽい感じもする。
緑に囲まれてパワーを集める男!
そしてふと目に飛び込んできた「絆」という漢字。
外人さんもたまに色んな漢字のタトゥーを入れているが、これはとてもセンスがある。
意味合いが分かりにくい漢字をタトゥーに入れている人もたまにいるが。。
そんな絆に思いを馳せながらも、次の建物に入っていくのであります。
ということで続きはまた次回!
↓↓スペイン旅行記:初回↓↓
【コメント欄】
はじめまして。
エジプト旅行記を拝読してから、続けてスペイン旅行記
読ませて頂いております。
アルハンブラ宮殿は、5年前ぐらいに訪れました。
懐かしさと、当時の想い出に浸って拝読しております。
私が行った時は、冬でしたので、朝も8時を過ぎても
暗かったですが…。
宮殿から見える白い壁の街並みや、ライオンの噴水
貴殿のブログを通してウンウンと勝手に頷いています。
グラナダはスペイン語でイチヂクという意味があり
なるほどイチヂクの木が植樹されていましたね。
続きも楽しみに拝見させて頂きます。
yokoさん
コメントありがとうございます。
一度行った国や場所は愛着が出て、日本に帰ってからもテレビなどで放送していると思わず見てしまいますね!
スペインには8月のいい時期に行けたのでとても満喫できました!
こんな自己満足のブログではありますが、引き続きお楽しみ頂けますと幸いです。