ペトラ遺跡でかつての市街地だった「柱廊通り」で大神殿を眺める-イスラエル&ヨルダン旅行記15

【神秘のペトラ遺跡&死海&聖地エルサレム巡礼旅】3日目

【1人参加旅ツアー・阪急交通社(トラピックス)】2019年8月23日~30日

 かつての賑わいよりも昼食?!

ここヨルダンのペトラ遺跡で朝9時前から観光を開始し、現時刻は11時50分。この間、ゆっくり歩いているものの大した休憩はなくここまで来ました。もうそろそろ昼食のようですが、どこで食べれるのでしょうか?

 

 柱廊通りに差し掛かる!

この左側に柱が見える通りは「柱廊通り」はローマ帝国の属州となった西暦106年頃に造られたとされていて、全長は225mに渡って大理石が敷き詰められていたそうだ。

 

この通りの右手には教会や今は残存していないけど宮殿や神殿もあった。左手には市場が広がっていて、とても栄えていたようだ。この奥には凱旋門がありその先には「カスル・アル・ビント」というナバタイ人の主神であるドゥシャラーを祀った神殿があるペトラ遺跡内でもメイン・ストリートでもある。

 

そんなメインストリートを飾っていた柱群も今ではバラバラの高さになってしまっている。栄えた時代の痕跡が辛うじて残っている印象を思わせる。

 

そんな柱の陰から、ひょっこりと顔を出す”ひょっこりはん”の2人組。。

 

こういった写真を撮る時は「後ろには何もない場所の方が良さげ!」という事を学びましたとさ。

 

このメインストリートを歩いていると、向かい側からここの住人達が歩いてきました。

 

この道は人間だけではなく、勿論このようにヤギも歩いていきます。しかし誰かが先導している訳でもないのに、意思を持ったように通り過ぎて行くヤギ達。近くに飼い主たちも居なかったので、脱走してきたのかな??

 

別に人間にビビることも驚きもせずに進路を譲る事もなく、通り過ぎていったヤギ達。

 

こちらのガラス越しには「かつてこの場所にはこのような神殿が存在していた」というイメージが視覚的に分かり易く表現されています。”翼が生えたライオン”が柱に掘られていたので「翼のあるライオンの神殿」(Temple Of The Winged Lion)と呼ばれています。ナバタイ人が崇拝していた女神ウッザーを祀っていたと考えられています。ただ4世紀頃に発生した大地震によって崩壊してしまったそうですが、最近になって修復作業が開始されているようです。

 

ここから見ても分からないけど、建物の土台部分は辛うじて残っているようだ。2016年からは本格的な復旧への作業が始まったようだ。

 

  大神殿へ歩みを進める

さらに柱廊通りを進むと、こちらの階段を登った先にある「大神殿」(Great Temple)に立ち寄ります。こちらに建てられていた建造物は岩を掘ったものは別にするとこのペトラ遺跡で造られたものの中で最大規模のようです。

 

その入口に向かって階段が伸びています。これを登ると待ち受ける光景とは・・・・

 

こんな感じの広々とした神殿跡。どうも2階建てになっていたようで、1階部分は広場で2階部分が神殿のようになっていたみたい。

 

ここには沢山の柱があちこちに建てられている。柱だらけである。。

 

この神殿では奥まで自由に進めるけど、さすがにずっと歩いてきたので左側のオジサマ達は少々お疲れのご様子でした。やっぱり年齢を重ねていくと、体もだんだん思い通りに動かなくなるようです。なので海外旅行はなるべく若い内に行っておいた方がいいみたい。

 

という事でまだなんとかツアーでは若手に属するボクは、大神殿の奥に行ってみます。時間的に行けるチャンスがあれば、ひたすら進むのみ!

 

大神殿の上に上がると、そこには石柱の輪切りがドミノ倒しになったような光景が見られます。大体の石柱は大きな岩から切り出したものではなく、このような輪切りパーツを重ねて造ったものが多いようです。なので崩れる時はこのように無残な形を晒してしまうのです。。

 

そんな崩れた石柱の残骸もここまで足を伸ばさないと見れない光景。

 

 大神殿からの眺め 動画

 

こちらの大神殿も4世紀頃の大地震で大きな損害を被ったが、その後修復などされてビザンチン時代までは使われていたそうだ。そうやって見てみると、結構ボロボロだった大神殿にも見える。

 

石柱もジェンガのようにキレイに積み重ねたのだろう。リアル・ジェンガである。

 

大神殿の奥深くから振り向いて見た景色。奥の丘の右側にある屋根がある薄べったいものは6世紀頃のこの地でキリスト教時代に造られた教会跡である。ここでも床に綺麗なモザイク画が残されていて、それを保存する為にああいうようなドーム型の屋根が設置されているのである。

 

「夏草や兵どもが夢の跡」じゃないけど、廃墟となっていったペトラ遺跡。

 

そんなダルマ落としのような円柱の輪切りを、これ以上崩れないように必死で支える「長崎の猫雑貨Tシャツ」を着た男がペトラ遺跡の大神殿に参上?!

 

通称”ローマ法王”と呼ばれる手前のオジサンは60代後半みたいだったけど、旅行中は写真の為にあちらこちらに移動して元気に動き回っていましたね。「写真を沢山撮りたい!」という気持ちがあるだけで、旅行中動き回ろうと思える動機になります。

 

こちらの人が着ているような現地民の服装だと、こちらの気候に適していて長袖でも意外と暑くなさそうだ。これの真っ黄色な生地があれば買いたかったけど、勿論そんな派手な色は一切売っていなかった・・・。

 

こちらは凱旋門(Triumphal Arch/Temenos Gate)と呼ばれる門の跡。ローマ皇帝トラヤヌスの栄光を讃えたもののようで、西暦106年頃にローマの属州となっていたナバタイ王国で最後の王様が亡くなった時にナバタイ王国をローマ帝国に併合してアラビア・ペトラエア属州となった。その後はローマ帝国の影響により、公用語もナバタイ語からギリシャ語に代わっていった。そして7世紀にイスラム教徒によって占領されるまでローマ帝国の支配地となったのだ。


by-David-Roberts in1839

こちらはそんな凱旋門を反対側から見て描かれた絵。この時点では地震の影響だろうか、大きく崩壊していたようだ。


 

こちらの建物はあっさり通りすぎたけど「カスル・アル・ビント」(Qasr Al Bint)と呼ばれる、ナバタイ王国:主神ドゥシャラーを祀っていたと思われる、とても重要な神殿跡のようだ。別名「ファラオの娘の宮殿」とも呼ばれていたようで、エジプトのファラオが「この建物に水を引く事が出来れば娘をやる」と宣言し、それを実行した2人の男の内、王女はより控えめな男を選んだという話がある。手前の庭にはコリント式の柱が4本建てられていて、祭壇跡もあった。

 

その後は教会になったりとか、崩壊して建設資材として破壊されたりとか馬小屋になったそうだが、今ではロバを管理している場所になっていた・・・。

 

なのでこの遺跡を見るというよりも、周りにいるロバに目が行っちゃいましたね。。

 

この先にも色々ありそうですね。まだ進むのか・・・という感じで皆に付いて行きます。

 

ここで橋を渡ります。雨季の時にまとめて雨が降った場合はここに川が出来るようです。こういう普段雨が降らない荒野は、逆に雨が多く降ると洪水などの水害が発生しやすいのです。”普段怒らない人間を怒らせる”位の怖さがありそう・・・。

 

耳が痛いのでガイディング・レシーバーは早々に外していたので添乗員さんのメッセージが聞けてなかったけど、ここでレストランの看板を見て「やっと食事休憩できる・・・!」と安堵します。

 

 ペトラ遺跡内の【Basin Restaurant】で昼食を!

やっとこちらで休憩できるようです。意外とゆっくり歩いてのペトラ遺跡見学だったので、そこまでは疲れていないけど暑さもそこそこなので、帽子とかは汗でベチャベチャになっています。

 

こちらはテーブルの上にいた猫ちゃん。ただこのペトラ遺跡ではあまり猫ちゃんは見かけなかった。普通には猫は生きていけない環境だからかな?!

 

ペトラ遺跡内でペトラ・ビールの看板が見えて、思わず喉が疼いてしまう・・・。ただしこのレストランでは足元を見てか、330mlの缶入りペトラビールがなんと10ドルもするのである。。

 

ここのペトラ遺跡内で唯一のレストランだけあって、足元を見た値段設定をしているようだ。これからまだ4~5時間もペトラ遺跡内を歩くので、ビールを飲んで万が一があっても困るのでここはビールを残念ながら見送ってミネラルウォーターを飲む事にする。

 

ヨルダン風のイスラム料理のバイキングです。

 

ツアー参加者さん達もやっと暑い場所の観光を一旦終えて、涼しいレストラン内に入れたのでホッとした様子で笑顔も出ていましたね。

 

こちらは一応ドリンクのメニューですが、この単価は当てにはならずに観光客価格というのがあるのかは分かりませんでしたが、ビールは10ドル。ミネラルウォーターも大の1.5Lは5ドル。。ここで何も水分を補強しないのはダメなので、ケチ根性を切り替えて水大を注文する。

 

でもチラホラとビールを注文するオジサマの声が聞こえましたね。あまり動かない普段の観光日ならいいけども、ひたすら炎天下で歩くしかないペトラ遺跡では、昼間にビールを飲むと後半確実に疲れが出ると思うけど・・・。そんな後の事よりも、この昼食で美味しくビールを飲むことが優先なんでしょうね!

 

テーブルに着席してドリンクをオーダーした人から、料理を取りにいきます。

 

ここの料理は外国人観光客が多いからか、どこの国の人でも食べ易そうな料理が置かれていました。

 

レストランのこの建物内は冷房がガンガンに効いていました。こういうのを体験すると、やっぱり冷房が無いとシンドイな~~と思ってしまいますね。最近は夏でも基本家ではエアコンは付けないようにしています。体本来の”暑くなったら汗を掻く”という機能を大事にしたいので。

 

こちらは本日の昼食。あまりお腹いっぱいに食べると後がしんどそうなので、ちょっと控えめにしてパワーを付ける為にも肉もチョイス。

 

こちらはドリンクメニューの表紙。まあこれだけ強気なドリンク代に設定していても、これでも飲む人は飲むのだろう。。

 

こちらはウッディ姉さんが頼んだマンゴージュース。とても美味しかったみたいですね!

 

こちらはボクのミネラルウォーター大。ここで全部は飲めませんでしたが、残った分は空のペットボトルに詰めて持ち帰りました。とにもかくにもこの8月のペトラ遺跡では水分の確保が一番重要なのです!

 

こちらは甘そうなケーキもちゃんと置かれています。

 

色んな種類が置かれています。ちゃんと甘いものが置かれていないと女性陣からブーイングが起こるようです。

 

主食のご飯類より、ケーキメインの食事にならないようにしましょうね!・・・と言っても無理かな。。

 

こちらにはフルーツ類も置かれています。

 

ここでもバナナにチャレンジ。

バナナのイメージ通りにとても美味しかったですね!

この様子はまた次回に続きます!

↓↓↓↓ヨルダン&イスラエル旅行記:初回↓↓

”ペトラ遺跡"死海"エルサレム”旅行記ブログ-1 事前準備&クチコミ編
阪急交通社/トラピックスのツアーで訪れたヨルダンとイスラエルの旅行記の口コミブログ。両国に行く前に行く前にまずは準備を!

【コメント欄】